校長ブログ「百代の過客」

今年の「リポビタンD成蹊ボトル」は全国展開で販売します!

 5月30日(木)、今年も、大正製薬(株)とコラボして、リポビタンDのラベルづくりのコンペティションを開催することができました。今年は、6チームが参加してそれぞれのラベル案のプレゼンを実施しました。

今回の企画ポスター
プレゼン会場の看板

 今年のコンセプトは、「受験生応援」ボトルです。そのため、どの班も受験生の立場に立つと共に、誰が買うのかの視点まで立って考えてくれました。しかし、ボトルを買うのは受験生ではなく、家族である場合が多いため、母親層に共感されるラベルとしたチームが3チームもあり、様々な角度からマーケティングを考えることができていると感じました。
 どの班もコンセプトを決めて、先ずは2つの候補案を考えました。そして、アンケート調査などを通して1つの案に絞り、内容をブラッシュアップさせてこの発表に至っています。多くの班が「受験生応援」というテーマから、応援メッセージが書けるラベルとしていました。

案は2つ考えます
アンケート調査の結果も踏まえています
気合いの説明です

 具体的には、受験生対象なので、世代的にゲームのアイテムなどを想定したものや、大正製薬の「ファイト、一発!」のキャッチフレーズから「イッパーツ合格!」としたもの、成蹊のケヤキ並木をイメージしたもの、若者対象らしくQRコードを付けたものなど、多彩な案がテーマとして出ました。

ゲームの勇者が登場しました
「イッパーツ合格」のキャッチフレーズ
ケヤキ並木をイメージ
QRコードが付いています!

 全体的に、この企画が始まった3年前を比べると、ものすごくプレゼンの質も向上しており、すべての班の案を採用したいと感じさせてくれるプレゼン内容でした。6チームの皆さん、ご苦労様でした!! 
 6月6日(木)、今年の案が決まりました。今年は全国販売されますので、皆さんもご購入頂けると嬉しいです。また、成蹊祭や桜祭でも販売しますので、楽しみにしていてください。

集合写真の前に
「ファイト、一発!」のポーズで集合写真