校長ブログ「百代の過客」

活躍した中高野球部!

 少し時間が経ってしまいましたが、この夏中学・高校共に野球部が頑張りましたので、そのことをお知らせします。
 7月20日(日)、全国高等学校野球選手権大会西東京大会が行われたコトブキヤスタジアム(立川市営球場に成蹊高等学校硬式野球部の応援に行ってきました。今年の野球部は、7月12日(土)の初戦の二回戦は和光高等学校を15対1で5回コールド勝ち、17日(木)の三回戦は都立成瀬高等学校を6対0とエース中橋君が完封で勝利しました。この日は、都立東大和南高等学校と4回戦に臨みました
 試合は、2回に先行を許しますが、4回同点に追いつきます。しかし、その裏の相手校の攻撃で2点取られ、1対3となりました。7回、1点を返し、終盤は成蹊の追い上げムードでした。残念ながら、試合はそのまま点が入らず、2対3の惜敗となりました。しかし、ベンチ外の部員が盛り上げる中、スタンドには保護者を中心にOB・OGが数多く応援に駆けつけてくれました。頑張った選手たちには、惜しみない拍手が贈られていました。ナイスゲームを有難う!!

エースが頑張ってくれました!
応援を引っ張る一年生、ナイスファイト!!
応援団は赤いTシャツを着て声援をおくります!
私も一緒に声をあげての応援です
残念ながらの惜敗となってしまいました

 また、中学野球部も16年ぶりとなる夏季選手権大会(都大会)に出場しました。成蹊中学校は予選ブロックを勝ち上がり、第9ブロックから選出される3校の中に入りました。7月21日(月)、上井草スポーツセンター会場で行われた1回戦では、東村山二中に敗れてしまいましたが、暑い中にもかかわらず、一生懸命プレーする姿を応援する保護者や後輩たちに見せてくれました。これで3年生は、引退となってしまいましたが、代表選手からコメントを貰いましたので、載せさせて貰います。 よく頑張りました!!

主将 関根智之

 最後の大会は全員で本気でぶつかって、最高のチームで終われたことが本当に嬉しかったです。きついこともありましたが、みんなで乗り越えてきた時間は、自分にとって大事な財産になりました。後輩たちも、チームを信じて全力で頑張ってください。

副主将 坂本結音

 夏の予選では少しギリギリな試合を沢山していたので、ずっと緊張しながらプレーしていました。特に1-0で都大会を決めた準決勝では、途中で取った一点を守り切るのにとても緊張しました。都大会では一回戦で負けてしまいましたが、第9ブロックだけではなく他のブロックのチームの試合を見られたことは良かったです。後輩たちには、最初の大会である市内中に向けて練習を頑張って欲しいです。

副主将 田原昊

 最後の都大会は、ブロック内の大会と違ってレベルの高さに驚きました。最後は悔しい結果となりましたが、昨年の夏の結果を超えることができ、嬉しかったです。後輩たちは、今年よりも良い結果を残せるようこれからも続けて頑張ってください。応援しています。

都大会進出を決めた中学野球部
都大会に出場してきました。
私の差し入れも少しは役に立ったようです