今年の夏休みに、成蹊中高で行われたイベント「せみのぬけがら調べ」の開催報告が、NHKのウェブページに掲載されました。
イベントは、武蔵野ふるさと歴史館との連携講座 「小中学生のための夏の子ども講座」のひとつとして行なわれたもの。
ぬけがらを分類しているときのようすや、見つかったぬけがらの数などが掲載されています。
成蹊中高で見つかったセミのぬけがらは、アブラゼミが57%、ミンミンゼミが36%。
この2種類で9割以上となりました。
掲載先は、NHKのシチズンラボの中で今夏に行われたセミ大調査。
成蹊中高以外の調査結果や、セミ図鑑、セミの種の見分け方などが掲載されています。
いきもの好きの方は、ぜひご覧下さい。
<参考>
- NHK > シチズンラボ > 実は謎だらけ! セミ大調査 > 2022年8月23日 武蔵野ふるさと歴史館からのご報告
- 東京新聞 > 東京ニュース > 武蔵野ふるさと歴史館で「地域探究」展 成蹊中・高の成果を発表、22日まで
- 成蹊中高×武蔵野ふるさと歴史館 共催企画展「武蔵野地域探究」開催のお知らせ
- 武蔵野ふるさと歴史館連携の子ども講座「セミのぬけがら調べ」を開催
- 武蔵野ふるさと歴史館連携の子ども講座「成蹊学園内の気温分布を観測」を開催
- 武蔵野ふるさと歴史館にて本校教諭による講演「タイムトラベル武蔵野」が開催されました
- 武蔵野ふるさと歴史館との共催展示「武蔵野地域探究」の関連講座が 開催されました