成蹊大学では研究・教育能力の向上及び教育内容・方法等の改善を諮るため、教員が海外又は国内において研究、調査に専念できるよう、教員研修制度を設けております。
こちらではこの制度にて派遣された教員の実績をご紹介しております。
※横スクロールで閲覧できます。
更新日 2020/2/20 | |||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 |
山上 浩明 | 経済 | 准教授 | 2016年9月1日 ~ 2018年8月31日 | 経済政策と環境政策の相互作用に関する研究 | |
久保田 篤 | 文 | 教授 | 2018年4月1日 ~ 2019年3月31日 | 近世仮名表記の研究 | |
田辺 春美 | 文 | 教授 | 2018年4月1日 ~ 2019年3月31日 | 英語動詞構文の歴史的発達について | |
平野 多恵 | 文 | 教授 | 2018年4月1日 ~ 2019年3月28日 | 東アジアを視野に入れた日本仏教文学の国際的研究 日本文学・日本文化研究に関するグローバルな学術交流の活性化をめぐる研究 |
|
板橋 拓己 | 法 | 教授 | 2016年9月9日 ~ 2018年9月8日 | 戦後ドイツのヨーロッパ統合政策に関する総合的研究 | |
李 静和 | 法 | 教授 | 2018年3月30日 ~ 2019年3月30日 | アジア・政治・アートに関する研究及び東アジアにおける 植民地主義についての研究 |
|
高部 道彦 | 法務 | 客員教授 | 2018年4月1日 ~ 2018年9月30日 | 民事と刑事が交錯する諸問題に関する研究 |
※横スクロールで閲覧できます。
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|---|
永野 護 | 経済 | 教授 | 2018年4月1日 ~ 2020年3月31日 | 新興国市場のファイナンス研究・東アジアと中東欧諸国の比較 | 2020/5/27 | |
福澤 光啓 | 経済 | 准教授 | 2018年4月1日 ~ 2020年3月31日 | 日本企業の組織能力の実証研究:現場ベースの戦略構築に向けて | 2020/5/27 | |
中野 有紀子 | 理工 | 教授 | 2019年3月17日 ~2019年9月16日 | マルチモーダルインタラクションにおける分析・モデル化手法の研究 | 2020/3/1 | |
三浦 正志 | 理工 | 教授 | 2019年4月1日 ~2020年4月1日 | 機能性材料の機能を最大限に活かすナノ組織制御技術の研究 | 2020/5/27 | |
竹内 敬子 | 文 | 教授 | 2019年3月26日 ~2019年9月25日 | 1870年代~20世紀初頭のウェスト・ヨークシャー地方における労働とジェンダー | 2020/3/1 | |
有富 純也 | 文 | 教授 | 2019年4月1日 ~2020年3月31日 | 古代東部ユーラシアにおける仏教経典の国際的研究 | 2020/5/27 | |
木谷 真理子 | 文 | 教授 | 2019年4月1日 ~2020年3月31日 | 平安時代の物語表現 | 2020/5/27 | |
庄司 宏子 | 文 | 教授 | 2019年4月1日 ~2020年3月31日 | ディアスポラおよびポスト・ディアスポラの文学研究 | 2020/5/27 | |
安部 圭介 | 法 | 教授 | 2018年9月13日 ~2019年9月13日 | Brexitとイギリス法の課題 | 2020/2/20 | |
山田 崇人 | 法 | 教授 | 2019年4月1日 ~2020年3月31日 | ワーズワースとコウルリッジの自然観についての研究 | 2020/5/27 | |
浅羽 隆史 | 法 | 教授 | 2019年9月1日 ~ 2021年8月31日 | 国・地方財政の財源のあり方 地域共生社会における財源負担 |
2021/10/8 | |
北島 典子 | 法 | 教授 | 2019年9月1日 ~ 2021年8月31日 | 民事再生手続の機能と事業の再生 | 2021/10/19 | |
新村 とわ | 法務研究科 | 教授 | 2019年2月12日 ~2020年2月12日 | オーストラリア連邦における地方自治体等での統合政策及びその実践に関する研究調査 | 2020/5/27 |
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|---|
井出 多加子 | 経済 | 教授 | 2020年3月16日 ~2020年9月15日 | ①人口減少期におけるインフラの持続性と人材育成、並びに地域に与える影響の研究 ②オークション理論による不動産競売と公共工事入札制度の研究 |
2020/10/10 | |
小方 博之 | 理工 | 教授 | 2020年3月15日 ~2020年9月14日 | 災害対応ロボットによる自律作業実現の研究、および人間工学分野の研究動向調査 | 2020/11/15 | |
北山 修悟 | 法務研究科 | 教授 | 2020年10月1日 ~2021年3月31日 | オルテガ(1883-1955)の未完に終わった「社会」「国家」「法」思想の現代的再構築に向けて | 2021/6/5 |
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|---|
大野 正智 | 経済 | 教授 | 2020年4月1日 ~2022年3月31日 | マクロ経済における貨幣と実体経済及び教育への還元 | 2022/6/3 | |
吉田 幹夫 | 文 | 教授 | 2021年4月1日 ~2022年3月31日 | 『源氏物語』の研究 | 2022/6/3 | |
渡邉 大輔 | 文 | 教授 | 2021年4月1日 ~2022年3月31日 | 高齢期における社会参加とワーク・ライフ・バランス | 2022/6/7 | |
Maurice Jamall | 文 | 准教授 | 2021年4月1日 ~2022年4月1日 | A contrastive study of linguistic impoliteness in English and Japanese | 2022/7/8 | |
瀨戸 一夫 | 法 | 教授 | 2021年4月1日~2023年3月31日 | アナクサゴラース自然論の解読と分析 | 2023/5/16 | |
鈴木 恵美子 | 経営 | 教授 | 2021年4月1日~2023年3月31日 | スペイン語の統語的バリエーション研究 | 2023/5/31 | |
野口 雅弘 | 法 | 教授 | 2021年8月30日~2023年8月29日 | マックス・ウェーバーの政治理論および日本におけるウェーバー受容についての研究 | 2023/11/7 | |
李 林静 | 法 | 教授 | 2021年9月1日~2023年8月31日 | ヘジェン語のドキュメンテーション及び文法記述の研究 | 2023/12/10 |
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|---|
墓田 圭 | 文 | 教授 | 2022年4月1日 ~2023年3月31日 | 21世紀の国際政治とインド太平洋戦略 | 2023/5/16 | |
稲葉 佳代子 | 文 | 准教授 | 2022年4月1日 ~2023年3月31日 | スポーツにおける「ダイバーシティ」の批判的検討 | 2023/5/16 | |
Barnaby Ralph |
文 | 教授 | 2022年4月1日 ~2023年4月1日 | Shadwell, Restoration Drama and Post-Descartian Aestheticism: An Early Modern Research Sabbatical at King's College
Interdisciplinary Research into 17th-Century British Literature and Culture |
2023/5/22 | |
佐々木 紳 | 文 | 教授 | 2022年4月1日 ~2023年3月31日 | オスマン帝国における立憲主義の史的展開 | 2023/6/1 | |
中神 康博 | 経済 | 教授 | 2022年10月1日 ~2023年3月31日 | 住宅市場と経済理論 | 2023/6/1 | |
岩本 宏之 | 理工 | 教授 | 2022年9月3日~2023年9月3日 | 振動・騒音現象のグローカル制御理論の構築 | 2023/11/7 | |
西山 隆行 | 法 | 教授 | 2022年4月1日~2024年3月31日 | アメリカのナショナル・アイデンティティの変容 | 2023/5/30 | |
浜松 翔平 | 経営 | 准教授 | 2022年9月1日~2024年8月31日 | ベンチャー・中小企業の成長戦略 | 2024/11/10 | |
鈴木 史馬 | 経済 | 教授 | 2022年9月1日~2024年8月31日 | 金融危機・自然災害・気候変動・感染症の流行など大規模マクロショックと金融市場に関する理論・実証研究 | 2024/12/10 |
教員名 | 学部 | 職名 | 派遣期間 | 課題名 | 報告 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|---|---|
喜岡 淳治 | 文 | 教授 | 2023年3月20日 ~2023年9月19日 | 日本語教育指導における、類義語の研究 | 2023/11/2 | |
境 広志 | 法 | 教授 | 2023年10月1日~2024年3月31日 | ニュージーランドと日本とWHOにおける健康づくりのため身体活動ガイドラインの比較 | 2024/5/31 | |
遠藤 不比人 | 文 | 教授 | 2023年4月1日~2024年4月1日 | 英国モダニズムにおける「不可視なもの」の唯物論に関する政治学的考察――ワイルドからポスト印象派まで | 2024/5/31 | |
小野 尚美 | 文 | 教授 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | 英文解釈における談話能力の重要性及びReading Recovery Programについての調査 | 2024/5/31 | |
伊藤 昌亮 | 文 | 教授 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | 右派ポピュリズム運動の文化的展開 | 2024/5/31 | |
細谷 広美 | 文 | 教授 | 2023年4月1日~2024年4月1日 | グローバル化が進む21世紀における「先住民性」をめぐる研究 | 2024/5/31 |