大学紹介

教育の特色

成蹊大学の理念・目的

成蹊学園創立者中村春二が目指した教育理念である「自発的精神の涵養と個性の発見伸長を目指す真の人間教育」を踏まえ、成蹊大学は次のミッションを掲げます。

  • 1.
    知育偏重ではなく、人格、学問、心身にバランスのとれた人間教育を実践し、確かな教養と豊かな人間性を兼ね備え、社会の発展のために献身的に貢献できる人材を輩出する。
  • 2.
    学術の理論及び応用を教授研究し、自由な知の創造をはかり、もってその深奥を究めて文化の進展に寄与する。
  • 3.
    地域社会に根ざしつつ、世界に開かれた教育・研究機関として、その成果を社会に還元することを通じて、人類の共存に寄与する。

以上のミッションを達成するため、成蹊大学に適切な学部、学科、研究科、専攻を設置します。それぞれの固有の理念は、学部、学科、研究科、専攻ごとに定めます。

成蹊大学の教育目標
(人材育成方針)

成蹊大学は上記の「理念・目的」を踏まえ、以下の人材育成方針のもとに教育を行います。

  • 広い教養と深い(各学科、各専攻の)専門知識を備え、物事の本質を探究する思考力を養成する
  • 自己の人生観・価値観を確立し、自分の考えや意見を的確かつ明瞭に表現、発信する力を養成する
  • 多様な文化、環境、状況に対応し、他者と協働して課題の解決に取り組む力を養成する
  • 未知のものに積極的に挑み、生涯学び続けようとする自発性と積極性を養成する

成蹊大学の教育 3つの柱

  • ゼミの成蹊 1

    教師と学生は心と心で
    つながる

  • プロジェクトの成蹊 2

    本物に触れる教育の推進

  • コラボの成蹊 3

    チーム協働の力

1

ゼミの成蹊

教師と学生は
心と心でつながる

成蹊教育は「教師と学生は心と心でつながる」ことを理想としており、大学 開学以来伝統的に行われてきたゼミナール指導教授制を維持発展させ、教員と学生の間に強固な信頼関係を築いていきます。また、全ての学部で卒業論文(ゼミ論文)・卒業研究必修を継続していきます。

関連するコンテンツ

2

プロジェクトの成蹊

本物に触れる教育の推進

勤労の実践、作業教育、実地観察などの奨励が建学以来行われてきましたが、現代においても、教室の中だけでなく自然や現実社会そのものも教材として捉え、フィールドワーク、ボランティア、 留学などによる実体験が持つ教育効果を引き出し、未知のものに積極的に挑む姿勢を育んでいきます。

関連するコンテンツ

3

コラボの成蹊

チーム協働の力

「宇(いえ)は大なり母校成蹊の宇(いえ)」と校歌に歌われるように、「大家族主義」は学校運営の柱になっていました。複雑さを増していく現代社会に適応するために、教員、職員、学生が、互いの立場を越えて相互に協力し、融合教育、共同研究、学び合いなど、全学部ワンキャンパスならではのコラボ風土を醸成 していきます。

ワンキャンパスの魅力

学部、学年を越えて学び、幅広い人間関係を築く

成蹊大学は、都心からほど近い、武蔵野の自然を色濃く残す東京・吉祥寺にキャ ンパスがあり、文系・理系の全ての学年が4年間を共に過ごします。所属学部以外の友人との交流や学年を越えた幅広い人間関係を築くことができ、またスポーツ施設や学生会館などの施設も一つのキャンパス内に整っているため、クラブや行事などの課外活動と学業を両立できることも大きな魅力です。
全学部共通の「成蹊教養カリキュラム」や「副専攻制度」、「丸の内ビジネス研修(MBT)」や「EAGLE(グローバル教育プログラム)」などワンキャンパスの特徴を生かしたカリキュラムや学部横断型のプログラムがあり、専門の異なる学生が多様な意見を交わしながら協働して学んでいます。

関連するコンテンツ