成蹊大学では、本学独自に設けた様々な奨学金制度を用意しています。約2,600名もの学生が有意義に活用し、充実した学生生活を送っています。
【奨学金の返還義務について(学長からのメッセージ)】
皆さんが在学中に受けた貸与奨学金には、返還の義務があります。
奨学金の貸与を受けた方は、卒業後には社会人としての自覚と責任をもって
計画的にきちんと返還するようにしましょう。
成蹊大学長
成蹊大学学修支援奨学金は、一般入試の成績上位者(S方式は合格者全員)に、1年次の年間授業料の半額相当を給付する制度です。2年次以降は学業成績上位者が対象です。
1年次 | 2~4年次 | |
---|---|---|
対象 | S方式の合格者全員 A・E・C・P・M方式の成績上位者 |
全学部2~4年次の 学業成績上位者が対象 |
給付額 | 年間授業料の半額相当 | 年額:150,000円 |
経済学部 | 法学部 | 文学部 | 理工学部 | |
---|---|---|---|---|
2教科型 全学部統一入試 (E方式) |
成績上位者20名 | 成績上位者18名 | 成績上位者16名 | 成績上位者18名 |
3教科型学部 個別入試 (A方式) |
成績上位者40名 | 成績上位者32名 | 成績上位者40名 | 成績上位者43名 |
大学入試センター試験利用 3教科型入試 (C方式) |
成績上位者40名 | 成績上位者50名 | 成績上位者36名 | 成績上位者56名 |
大学入試センター試験利用 4教科6科目型 奨学金付入試 (S方式) |
─ | ─ | ─ | 合格者全員 |
センター・独自併用 5科目型 国公立併願 アシスト入試 (P方式) |
成績上位者15名 | 成績上位者50名 | 成績上位者30名 | ─ |
センター・独自併用 5科目型 多面評価入試 (M方式) |
成績上位者5名 | ─ | ─ | ─ |
全学部1~4年次が対象。学業成績、人物ともに優秀であって学資の援助を必要とする学生を支援します。
採用予定数 80名
給付額 | 年額:300,000円 |
---|
全学部1~4年次が対象。学業成績、人物ともに優秀であって、学資の援助を必要とする地方出身学生を支援します。
採用予定数 40名
給付額 | 年額:450,000円 |
---|
制度 | 種別 | 給付額 | 期間 | 採用予定数 |
---|---|---|---|---|
成蹊会育英奨学金 | 貸与 | 月額:50,000円 | 最短修業年限 | 15名 |
全学部2年次以上・大学院1年次が対象。一般社団法人成蹊会(卒業生団体)が実施している 無利子の貸与型奨学金制度。(地方出身者に対し、生活支援制度あり) |
||||
清水建設奨学金 | 給付 | 年額:200,000円 | 1年間 | 27名 |
全学部3・4年次の学業成績上位者が対象。清水建設の寄付金を資金とした奨学金制度。 | ||||
岡野奨学金 | 給付 | 年額:90,000円 | 1年間 | 8名 |
全学部2年次以上が対象。学業成績・人物ともに優秀であって、学資の援助を必要とする者。 | ||||
関育英奨学金 | 給付 | 年額:120,000円 | 1年間 | 若干名 |
理工学部/理工学研究科対象。電気・原子力関係を専攻する学部生、大学院生。 | ||||
成蹊大学社会人入学生奨学金 | 給付 | 年額:300,000円 | 1年間 | 12名程度 |
AOマルデス入試社会人特別受験に合格した全学部2〜4年次が対象。 前年度の学業成績、人物ともに優秀であって、学資の援助を必要とする者。 |
制度 | 種別 | 給付額 | 期間 | 採用予定数 |
---|---|---|---|---|
成蹊大学大学院奨学金 | 給付 | 【A種】年額:納付金の2分の1額 【B種】年額:納付金の4分の1額 |
1年間 | 対象者全員 |
【A種】博士後期2年次以上 【B種】博士前期2年次 長期履修者は別途相談 |
留学奨学金についての詳細は国際教育センターホームページ「留学費用に関する支援・奨学金」をご確認ください。
制度 | 学校種別 | 種別 | 給付額 | 期間 |
---|---|---|---|---|
第一種奨学金 (無利子貸与) |
大学 | 貸与 | 月額:(自宅通学) 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円の中から選択。 (自宅外通学) 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、54,000円、64,000円の中から選択。 |
最短修業年限 |
大学院 | 貸与 | 【博士前期】月額:50,000円、または88,000円 【博士後期】月額:80,000円、または122,000円 |
最短修業年限 | |
第二種奨学金 (有利子貸与) |
大学 | 貸与 | 月額:20,000円~120,000円(1万円単位)の中から選択。 | 最短修業年限 |
大学院 | 貸与 | 月額:50,000円・80,000円・100,000円・ 120,000円の中から選択。 |
最短修業年限 | |
緊急・応急採用 | 家計が急変した場合は、年間を通じて随時、第一種緊急採用(無利子)・第二種応急採用(有利子)に出願できます。学生生活課窓口へ相談に来てください。 |
日本学生支援機構奨学金の貸与期間は最短修業年限ですが、その途中であっても全員毎年の継続手続きが必要です。
適格者として認められなかった場合や継続手続きを期日までに行わなかった場合は、最短修業年限中であっても奨学生の資格を失い奨学金は廃止されます。
継続手続きは毎年12月中旬~1月下旬にかけて行います。
詳細については、時期になりましたら大学ホームページ、奨学金掲示板、ポータルサイトでお知らせします。
制度 | 種別 | 給付額 | 期間 | 採用予定数 |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ信託奨学財団 | 給付 | 月額:35,000円 | 最短修業年限 | 2名 |
経済・法学部2年次が対象。 | ||||
旭硝子財団 | 給付 | [博士前期] 月額:40,000円 [博士後期] 月額:100,000円 |
最短修業年限 | 4名 (推薦枠) |
大学院(文学研究科を除く)博士課程前期1年次・博士課程後期1年次が対象。 | ||||
小田急財団 | 給付 | 月額:20,000円 | 最短修業年限 | 1名 |
全学部3年次が対象。 | ||||
日揮・実吉奨学会 | 給付 | 月額:25,000円 | 1年間 | 若干名 |
理工学部2~4年次・理工学研究科で30歳未満の者が対象。 | ||||
中村積善会 | 給付併用型貸与 | 月額:80,000円(内、貸与50,000円、給付30,000円) | 最短修業年限 | 1名 |
給付 | 月額:30,000円 | 最短修業年限 | 1名 | |
全学部2~4年次が対象。 | ||||
オーディオテクニカ奨学会 | 給付 | 月額:20,000円 | 最短修業年限 | 1名※ |
理工学部の2~4年次が対象。 | ||||
エフテック奨学財団 | 給付 | 月額:30,000円 | 最短修業年限 | 1名※ |
全学部の2~4年次が対象。 |
国の教育ローン(日本政策金融公庫)は、大学入学時や在学中に必要な諸費用を保護者に融資する制度です。学生一人につき350万円以内で融資が受けられ、在学期間内は元金返済を据置くことができます。パンフレットは学生生活課にもありますので、必要な方は取りに来てください。
詳細については、国民生活金融公庫の各支店、下記教育ローンコールセンター、または最寄の金融機関(銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農協・漁協)に各自でお問い合わせください。
教育ローンコールセンター
TEL:0570-008656
受付時間 | 月~金 9:00~21:00 土曜日 9:00~17:00 |
---|
大学と提携している金融機関があります。
お問い合わせ・相談は直接「各金融機関」にお願いいたします。
種類 | ジャックスの教育ローン | 学費サポートプラン |
---|---|---|
金融機関 | 株式会社ジャックス | 株式会社オリエントコーポレーション |
融資額 | 10~500万円 | 500万円以内 |
返済 | 元利均等分割返済 在学期間中元金据置 |
元利均等分割返済 ステップアップ分割返済 在学期間中元金据置 |
融資利率 | 年3.9% (2017年4月1日現在) |
年3.9% (2017年4月1日現在) |
利用対象 | ジャックスの承認による (申込者は親または親権者、本人(4年次後期)のいずれか) |
オリエントコーポレーションの承認による (申込者は保護者(親権者)で安定した収入のある方) |
問合せ先 | 株式会社ジャックス コンシュマーデスク ℡:0120-338-817 |
株式会社オリエントコーポレーション 学費サポートデスク ℡:0120-517-325 |