11月28日(木)、11号館ラーニングコモンズのオープニングタームイベントとして、吉祥寺を代表するイラストレーター、キン・シオタニさんによるトークイベント「旅するイラストレーター キン・シオタニが語る! 通学路のおもしろポイント探検 ~吉祥寺駅から成蹊大学までの通学路を深堀しよう~」が開催され、60名を超える在学生、教職員が参加し、大盛況となりました。
キン・シオタニさんは、サンロードやブックス・ルーエ、ユニクロなど吉祥寺の多くの店舗や企業のアートを手掛けているクリエイターで、2024年に吉祥寺移転100年を迎えた成蹊学園とタッグを組み、「吉祥寺移転100年」をアートで周知するコラボ企画を行っています。
イベントでは、吉祥寺の様々な場所にある看板やラッピング、グッズなどキンシオさんのアート作品が紹介されるとともに、普段何気なく歩いている通学路を取り上げて、地域の意外な歴史やユニークなポイントを楽しく紹介してくださいました。また、参加者の名前から絵を描く文字絵アートのライブペインティングも披露され、参加者はとても楽しんでいました。参加者には、イベント当日が初お披露目となる「成蹊×キンシオ」のコラボグッズ(缶バッジ※)がプレゼントされました。
参加者からは「新しい発見や気づきがたくさんありました!普段通っている道があんなに楽しく魅力的なものであることを知りました。」、「キンシオさんがやっていたように、自分でもいろんな角度や視点から通りを注意深く見てみようと思いました。」という感想が数多く寄せられました。
※ 成蹊学園とキン・シオタニさんのコラボグッズは紀伊國屋書店ブックセンター(学生会館2F)で販売しています
「成蹊学園吉祥寺移転100年」成蹊×キンシオ コラボレーションについてはこちら