News & Topics

News & Topics

2025年度第3回SD研修会を実施しました

2025年09月16日

お知らせ

成蹊大学では、教育活動の高度化をはじめとする大学運営業務をより適切かつ効果的に行えるよう、教職員が必要とする知識・技能の習得及び向上をめざして、SD(Staff Development)研修会を実施しています。

今回は9月10日(水)に、アントレプレナーシップ教育に関して、武蔵大学の髙橋徳行学長に講師を依頼し、「大学におけるアントレプレナーシップ教育について」というテーマで教職員に対する研修会を実施しました。

はじめに、本学の経営学部北川浩特別任用教授から2026年度から開始予定である「成蹊アントレプレナーシッププログラム(SEP)」に関する説明がありました。続けて、武蔵大学髙橋徳行学長から、アントレプレナーシップに対する評価の変遷や日本の起業活動の現状について説明があり、日本の起業活動水準の推移、特徴及び課題について解説がありました。また、日本に求められている起業家教育として、3つの段階で考える起業家教育やゴールを見据えた不確実性の中での行動原理について解説がありました。さらには、武蔵大学で実践されているアントレプレナーシップ教育に関する事例紹介があり、大変充実した研修会となりました。

今回は、本学の教職員50名の参加があり、質疑応答では活発な意見交換が行われ、アントレプレナーシップ教育全体に関する理解を深めることだけでなく、本学におけるアントレプレナーシップ教育の発展を考える貴重な機会となりました。


前の記事 次の記事