日程:2025年11月1日
文学部設立60周年記念行事開催のご案内
成蹊大学文学部長 伊藤 昌亮
成蹊大学文学部同窓会長 松井 真
1965年に設立された文学部は、今年設立60周年を迎えました。
これを記念して、創立記念行事および懇親会、在学生によるキャンパスツアーを下記の通り開催いたします。
ご出席いただける方は、本ページ下部の「4.申し込み方法」をご覧ください。
※なお、ご出席者は文学部卒業生および在学生、成蹊学園教職員(退職者を含む)に限らせていただきますのでご了承ください。
記
開催日:2025 年 11 月 1 日(土)
1.創立記念行事(参加費無料・途中入退出自由)
時 間:14 時 00 分〜17 時 00 分(13 時 30 分開場)
会 場:成蹊大学3号館303教室
内 容(登壇者敬称略):
《第一部:成蹊大学文学部の60年》14 時 00 分~15 時 00 分
文学部60年の歴史を、過去のキャンパスや吉祥寺の写真などを交えながら振り返ります。
祝辞:柳井道夫(元学長・元文学部長)
司会:川村陶子
モデレーター:見城武秀
《休憩》 15 時 00 分~15 時 15 分
《第二部:共生の時代における人文学》15 時 15 分~17 時 00 分
各学科代表が学科の現状と将来展望について報告した後、学部長を交えて、さまざまな場面
で共生が求められるこれからの時代に人文学が担うべき役割について考えます。
また、来場した卒業生からの質問に在学生が答えるトークセッションを設けます。
文学部長:伊藤昌亮
英語英米文学科:鈴木孫和
日本文学科:大橋崇行
国際文化学科:樋口真魚
現代社会学科:内藤準
モデレーター:澁谷智子
2.懇親会
時 間:17 時 45 分〜19 時 45 分( 17 時 15 分開場)
会 場:成蹊大学10号館12階ホール
会 費:6,000円
懇親会にご参加予定の先生方(敬称略・五十音順・随時更新)
《ご退職された先生方》
青野暤子、奥野昌宏、木内剛、鈴木健二、高田昭彦、田辺春美、林廣親、柳井道夫
《ご在職の先生方》
伊藤昌亮、稲葉佳奈子、今田絵里香、大橋崇行、川村陶子、木谷眞理子、見城武秀、
佐々木紳、澁谷智子、浜田雄介、平野多恵、森雄一、吉田幹生、渡邉大輔
※ご都合により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
3.キャンパスツアー(参加費無料)
2006年に竣工した情報図書館、2014年に竣工した新6号館、2024年に竣工した新11号館を在学生が案内するキャンパスツアーを、以下の通り実施いたします。
これらの建物はデザインにおいても機能においても大きな特色をもち、キャンパスを象徴する存在となっています。現在の成蹊大学を知るための機会として、奮ってご参加ください。
《第1回 ロングツアー》
12 時 20 分から約40分間(集合時間:12 時 15 分)
情報図書館、新6号館、新11号館の3カ所を回ります。
《第2回 ショートツアー》
13 時 15 分から約30分間(集合時間:13 時 10 分)
情報図書館と新11号館の2カ所を回ります。
※集合場所はいずれも、6号館1階ロビーです。
※途中参加はできません。集合時間を厳守のうえ、余裕をもってお越しください。
4.申し込み方法
ご出席の方は、10月17日(金)までに、下記リンク先の参加登録フォームからお申し込みください。
▶参加登録フォームはこちら
■本件に関するお問い合わせは以下の連絡先にお願いいたします。
文学部共同研究室(開室 平日9:00〜17:00)
電話:0422-37-3640
電子メール:kyodoken@fh.seikei.ac.jp
■氏名・住所変更、訃報等のご連絡は成蹊会までお願いいたします。
成蹊会 事務局(平日9:00〜17:00、土曜9:00~12:00)
電話:0422-51-2244
電子メール:seikeikai@jim.seikei.ac.jp