最新号

『成蹊学園広報』は、小学校から大学までの学園全体の情報をお知らせする唯一のコミュニケーションツールとして、1981年の創刊以来、長年親しまれている広報誌です。現在は卒業生、在校生やそのご父母を中心に、約8万5千部を発行しています。

2014年からリニューアルした学園広報誌「SEIKEIJIN」では、活躍する卒業生のインタビューや各学校の状況、成蹊生ゆかりのスポット紹介など、学園のさまざまな情報を発信しています。

Vol.107

SEIKEIJIN
2025

INDEX

  • P01 Special Interview 蹊を成す人東京海上日動火災保険株式会社 取締役社長 城田 宏明 氏
  • P07 特集 ピーチくん100歳記念企画 WE LOVE PEACHKUN・学長×ピーチくん対談企画「成蹊の”百年”を大いに語る」・ピーチくんに聞く「桃色ライフの処方箋」・ピーチくんと行く「吉祥寺ディープ」
  • P15 連載企画 教えてセンセイVol.2
  • P17 連載企画 古地図で探訪する吉祥寺Vol.6
  • P19 連載企画 平野 多恵先生の和歌占いVol.1
  • P20 連載企画 社会で輝く若き成蹊人Vol.1
  • P21 SEIKEI NEWS
  • P24 がんばる在校生を応援します。~卒業生団体「成蹊会」の活動報告
  • P25 #はじめての寄付で後輩を応援!
  • P26 応募しよう~読者プレゼント企画

Vol.106

SEIKEIJIN 2024

INDEX

P01 | Special Interview 蹊を成す人
男子バスケットボール日本代表アシスタントコーチ 佐々 宜央 氏
P07 | 特集1 成蹊学園吉祥寺移転 100 年企画 成蹊人が愛した吉祥寺。
P11 | 特集2 創立者 中村春二没後100年企画 春二先生トリビア
P13 | 特集3 大学新11号館今秋オープン〜ラーニングコモンズから始まる未来
P17 | 連載企画 教えてセンセイVol.1
P19 | 連載企画 古地図で探訪する吉祥寺Vol.5
P21 | SEIKEI NEWS
P25 | 宇は大なり〜成蹊教育応援団
P29 | がんばる在校生を応援します。〜卒業生団体「成蹊会」の活動報告
P30 | 応募しよう~読者プレゼント企画
SEIKEIJIN 2024

Vol.105

SEIKEIJIN 2023

INDEX

P01 | Special Interview 践を成す人
国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所 ユース担当コンサルタント
天野 裕美 氏
P07 | 第3次中期計画、始動。
P09 | 2024年、成践学園は吉祥寺に移転して100周年を迎えます
P11 | 成践大学新11号館、誕生。
P13 | 宇は大なり~成践教育応援団
P19 | 知っていますか?まちの歴史 古地図で探訪する吉祥寺
P21 | SEIKEI NEWS
各学校の催し
「オールプラックスラグビークリニックpresented by リポピタンD」開催!
P25 | 特集 科学最前線
理工学部 三浦正志教授が科学技術振興機構 創発的研究事業で「新材料設計指針により世界最高の超伝導臨界電流値』を達成!
P27 | 成践会による母校支援事業(公益事業)のご紹介
P29 | ピーチくんからのお知らせ/応募しよう
P30 | お知らせ
あの時、この一枚 「植物学の父」との知られざる交流
SEIKEIJIN 2023

Vol.104

SEIKEIJIN 2022

INDEX

P01 | Special Interview 蹊を成す人
三菱商事株式会社デジタルイノベーションセンター長 平竹 雅人 氏
P09 | 新学園長ごあいさつ/新学長ごあいさつ
P11 | 知っていますか?? まちの歴史 古地図で探訪する吉祥寺
P13 | 宇は大なり~ 「成蹊教育応援団』 からのお知らせ
P15 | SEIKEI NEWS
各学校の催し
P21 | 理工学部エリア再開発
~新しい理工学部の拠点と、 文理融合のコラボ空間となる新棟が誕生します~
P22 | 成蹊大学東京オリパラプロジェクト ルーマニア交流事業の歩み
P23 | 成蹊オリジナルグッズ
P24 | 応募しよう
成蹊なるほどクイズ
P25 | 成蹊会による母校支援事業(公益事業) のご紹介
P26 | お知らせ
あの時、この一枚 寮生活を活気づける 「はっけよい、のこった」
SEIKEIJIN 2022

Vol.103

SEIKEIJIN 2021

INDEX

P01 | Special Interview 蹊を成す人
ジャズトランペット奏者 市原 ひかり氏
P09 | 理事長就任のごあいさつ/新校長メッセージ
P11 | 2022年、 新しい理工学部へ。
~ICTと専門性を駆使して社会課題に取り組む「新しい理系」を養成~
P13 | 知っていますか? まちの歴史 古地図で探訪する吉祥寺
P15 | 字は大なり~ 「成蹊教育応援団」 からのお知らせ
P17 | SEIKEI NEWS
各学校の催し
P21 | 新型コロナウイルスの影響に伴う各学校の対応
P22 | Close-up Professors
教員の研究や活動をクローズアップしてご紹介!
P23 | ピーチくんオフィシャルサイト公開!
P24 | 応募しよう
ピーチくんオフィシャルサイト公開記念クイズ
P25 | 成蹊会による母校支援事業(公益事業) のご紹介
P26 | お知らせ / 編集後記
あの時、 この一枚 駅舎からのぞく通学風景
SEIKEIJIN 2021

BACK NUMBER

Vol.105

SEIKEIJIN
2023

国連開発計画(UNDP)職員
天野 裕美 氏

Vol.104

SEIKEIJIN
2022

三菱商事株式会社デジタルイノベーションセンター長
平竹 雅人 氏

Vol.103

SEIKEIJIN
2021

ジャズトランペット奏者
市原 ひかり 氏

Vol.102

SEIKEIJIN
2020

JICA(独立行政法人国際協力機構)職員
小林 千晃 氏

Vol.101

SEIKEIJIN
2019 SUMMER

感染症疫学研究者
落合 利穏 氏

Vol.100

SEIKEIJIN
2019 WINTER

テレビ朝日アナウンサー
並木 万里菜 氏

Vol.99

SEIKEIJIN
2018 SUMMER

パラアイスホッケー 
日本代表
南雲 啓佑 氏

Vol.98

SEIKEIJIN
2018 WINTER

ダイヤ精機株式会社 
代表取締役
諏訪 貴子 氏

Vol.97

SEIKEIJIN
2017 SUMMER

作編曲家
服部 克久 氏

Vol.96

SEIKEIJIN
2017 WINTER

作家
井上 荒野 氏

Vol.95

SEIKEIJIN
2016 SUMMER

プリビジュアルディベロップメント・アーティスト
鈴木 松根 氏

Vol.94

SEIKEIJIN
2016 WINTER

学校法人ノートルダム清心学園理事長
渡辺 和子 氏

Vol.93

SEIKEIJIN
2015 SUMMER

フリーアナウンサー
高島 彩 氏

Vol.92

SEIKEIJIN
2015 WINTER

建築家
坂 茂 氏

Vol.91

SEIKEIJIN
2014 SUMMER

第96代内閣総理大臣
安倍 晋三 氏

LOAD MORE

Vol.90

SEIKEIJIN
2013 AUTUMN

Vol.89

SEIKEIJIN
2013 SPRING

Vol.88

SEIKEIJIN
2013 WINTER

Vol.87

SEIKEIJIN
2012 AUTUMN

Vol.86

SEIKEIJIN
2012 SUMMER

Vol.85

SEIKEIJIN
2012 SPRING

Vol.84

SEIKEIJIN
2012 WINTER

Vol.83

SEIKEIJIN
2011 AUTUMN

Vol.81-82

SEIKEIJIN
2011 SPRING-SUMMER

Vol.80

SEIKEIJIN
2011 WINTER

Vol.79

SEIKEIJIN
2010 AUTUMN

Vol.78

SEIKEIJIN
2010 SUMMER

Vol.77

SEIKEIJIN
2010 SPRING

INFORMATION

「SEIKEIJIN」送付先住所の変更について(卒業生用)

以下ボタンからリンクする「卒業生の皆さん」ページ内の「住所変更(成蹊会)」より、住所変更の手続きをしてください。

※「SEIKEIJIN」の発送停止については、企画室広報グループまでご連絡ください。

TEL | 0422-37-3517 
Email | koho@jim.seikei.ac.jp

※本誌は在校生、卒業生に発送しています。

※発送の際には、学園と卒業生団体の成蹊会に登録されているご住所等の個人情報データを発送代行会社に提供しています。

※個人情報の保管・管理は厳重に行い、「SEIKEIJIN」の発送や、卒業生の方への同窓会案内など成蹊会からのお知らせ以外には使用しません。